三尋木プロの母校がある妙香寺に行ってきました
先月からGWにかけて数多くの方が舞台探訪をされたみたいで、ブログやツイッターなんかで多数の現地からの報告を見かけました。永水、有珠山、臨海、新道寺、吉野、浜名湖etc.。僕はGWは旧友と会ったぐらいで特に予定などはなかったんですが、なんだか現地からの写真を見てたら突発的に自分も舞台探訪したい!と思い立ちまして、三尋木プロの母校があるという妙香寺周辺を散策してみる事にしました。せっかくなら、まだ他の方が訪れていない場所に行ってみたかったんですよねー。
まずは、妙香寺がどこにあるかご存知でない方もいらっしゃると思うので、簡単に場所のご案内を。妙香寺は元町・中華街駅とJR線の石川町駅、山手駅の3つの最寄り駅のいずれからも大体同じ距離の位置にあります。駅名からもわかる通り、周辺は全国でも屈指の観光スポットである元町や中華街などがあります。
という訳で、降り立ったのはみなとみらい線の元町・中華街駅。GW真っ只中(5月5日)なので、流石に人がたくさん!写真を撮れない!う〜む、天気は快晴で気持ちいいけど、今回は裏目に出ちゃったかな…。という訳で、駅周辺はほとんど写真を撮らずに散策スタート。
ところで、実は元町・中華街駅に向かう途中の東横線の東白楽駅も北神奈川代表の東白楽高校がある咲-Saki-に縁がある場所なんですが、今回は足を運びませんでした。まぁ、流石にどんなキャラがいるのかすら分からない場所にわざわざ訪れても…と思ったので。ちなみに、東白楽についての情報はエリア53さんが何の変哲もない咲の地名紹介 : 北神奈川代表・東白楽高校でまとめてくださってますので、興味がある方はご一読ください。
さて、駅前はとても賑わっていましたが、その多くは元町や中華街が目的。坂を上って外国人墓地や港の見える丘公園の方へ向かうとだいぶ人も減って、とても落ち着いた空間が広がっています。
これは山手聖公会。こんな感じの教会や
こちらは山手111番館。こんな感じの洋館が多数あって、超おしゃれ!
そして、またこの辺りのエリアはキリスト教系の女子校が数多くあるエリアでもあります。恐らく、三尋木プロの母校もこれらの学校のいずれかがモデルになったと考えられるでしょうね。つまり、三尋木プロは超お嬢様の可能性が高そう。まぁ、いつも着物を着てるぐらいですし、間違いなく育ちは良さそうですよね。こちらは写真を撮るのは良くないと思ったので撮影しませんでしたが、いずれの学校も見た目からしておしゃれだったり伝統を感じさせる佇まいだったりと、こんな所に三尋木プロが通ってたのかもと考えるだけで楽しいですね。咲-Saki-の世界ではキリスト教系という所では有珠山高校がありますが、イメージとしては劔谷なんかが一番近いでしょうか。ところで、キリスト教系の女子校に和のイメージの女の子と言うとやっぱりマリみての志摩子さんや乃梨子さんが思い浮かんだり。
せっかくなので元町公園などの洋館をあちこち見学しつつ、山手公園の方へ向かうと見えてきたのが
今回の目的地の妙香寺です!思った以上に小さなお寺ですねー。
妙香寺はお寺としてよりも日本吹奏楽発祥の地、君が代発祥の地としての方が知名度は高いかもしれないですね。小林立先生のご健康と咲-Saki-が今後も長く続きますように…とお願いしてきました。
そして、そんな妙香寺のすぐ側にあるのが山手公園。
山手公園は日本で最初のテニスクラブが誕生した事から日本テニス発祥の地とされているそうです。確かに山手公園にも周りの女子校にもテニスコートが数多くありましたね。三尋木プロも麻雀だけでなく、テニスも嗜んでいたかもしれないですね。
ちなみに、これが初期の女性のテニスウェアだそう。おしゃれではありますが、動きにくそうですねー。
逆光がひどいwこの辺りはとても坂が多い地域なので、咲-Saki-の扉絵なんかに使われてもおかしくない場所がたくさん。ちなみに、なんでここで写真を撮ったかというと、ここは乙女坂(旧西坂)という名前で呼ばれているから。石川町駅で降りた多くの女学生がきつい坂を上ってこの道を通って学校へ向かう事からこういう名前がつけられたのでしょうね。という事で、もし咲-Saki-の次の連載がプロの学生時代の話だったりしたらこの坂が登場するかも…?
…と、こんな感じで後は横浜スタジアムだとか中華街とか赤レンガ倉庫だとかも寄ったんですが、どんどん咲-Saki-と関係ない話になってしまうので、今回の舞台探訪記はここまで。妙香寺自体は小さなお寺ですし、咲-Saki-の中に登場した背景も全くない場所ではありますが、周りに観光スポットがたくさんあるだけに、それとは関係なくとても楽しめました。坂が多い為に、途中歩き疲れてしまうかもしれないのがちょっと難点かもしれないですけど。今度は、吉野とか長野とかにも行ってみたいですね。
ところで。ふと「そういえば三尋木プロは横浜ロードスターズを優勝に導いたんだから、ここには横浜ベイスターズに関するご利益があるに違いない!」思い立ち、「横浜ベイスターズの勝利とノリさんと谷繁の2000本安打が達成出来ますように!」とも妙香寺でお願いしてきました。そして、結果は…
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
横浜ベイスターズファンは浜スタに応援しに行く前には妙香寺に参拝しよう(提案)