アニメとかコミックとかの感想色々
全国編のアニメとかBD特典コミックとかの感想や気になる事とかが少しずつ貯まってるので、まとめて更新。
- 咲-Saki-全国編第11局「脅威」
霞さんの攻撃モードについてはあまり新たな情報は得られませんでしたが、今回アニメを鑑賞していてふと姫様ってどのくらいの時間二度寝してたんだろう?って事が気になったので調べてみる事にしました。
二度寝の開始は先鋒戦のオーラスのタコスがリーチした直後でしたね。画像はその直前の漫ちゃんが爆発せずに末原先輩が顔をしかめるシーン。なので、姫様の二度寝が始まったのはだいたい午前9時40分といった所でしょうか。
そして二度寝から目覚めたのは今回のお話の大将戦の後半戦東一局二本場で霞さんが攻撃モードに転じた時ですが、こちらはその直前直後には時計は登場していないので一番近いシーンを探してみたところ、咲さんが姉帯さんの先負を受け流して嶺上を和了る大将戦後半戦東四局のこのシーン。時計の針は午後七時二十五分を指してます。1局終えるのにどの程度時間がかかるかはまちまちでしょうが、大体10分〜15分ほどかかると考えると、姫様が目覚めたのは午後7時前後という事になります。
つまり、姫様はおよそ9時間の二度寝をしていたという事に…。もうこれ二度寝ってレベルじゃないですねw
ただ、はっちゃんのセリフから考えると神様を降ろした後は体力を消耗するから睡眠が必要なのかもしれないですね。とはいえ、どっちみちお風呂場でも食事中でも姫様は眠っちゃいますけどw
- シノハユ第7話「閑無4」
今回で一区切りを迎えた閑無編ですが、主役の閑無ちゃんをある意味で上回る存在感を見せつけたのが杏果ちゃんでした。ところで、ずっと彼女って誰かに似てるなーと思ってたんですが、先日その疑問がようやく解けました。杏果ちゃんって望さんに立ち位置がすごくよく似てるんですよね。
あまり上手く説明できないけどすごく出来る女なのに二人とも一歩引いたところで相手をさり気なくフォローしてる所とかがそっくりだなーと思います。高校生編になったらひょっとして二人がインターハイで対決したりして?
後、今回はやりんに初めて何かを感じているようなそんな描写が出てきましたね。次回からははやりん編が始まるみたいですが、はやりんの心理描写はこれまで全く描かれてこなかったのでどういったお話になるのか全く想像つかなくてすごく楽しみです。
- 咲-Saki-全国編BD1巻特典コミックス
特典漫画については色々な方が既に語られてますし、やはり詳しい内容は実際にBDを購入して確かめてほしいのですが、今回新たに登場したプロ麻雀カードがやっぱり気になったのでチェックしてみました。
まず、むっきーが手に持ってるカードは黒髪ロングと紫の瞳から野依プロによく似てるなーと思ってたんですが、やはり同じような意見が多かったですね。後は慕ちゃんじゃないかという意見も幾つか見かけましたけど、全国編BDの特典で野依プロのプロ麻雀カードがついてきてくれたらうれしいです。
他には合同合宿の時にむっきーがテーブルに並べてたカードとほとんど同じものを今回も見つけたり。っていうか、このプロなにやってるんでしょうね?服を脱ぎ捨てる事で能力が解放されるプロとかなのかな…?
永水のストーリーでは霞さんが屋久島出身、明星ちゃんは奄美大島出身?という事が新たに判明しましたが、別々の島に住んでいるって事は二人は姉妹ではないって事なのでしょうか、それとも本家の方針で離ればなれに暮らしているとかなのかが気になる所ですね。後は自分でも少しずつ調べているのですが、もし屋久島や奄美大島の民話とかで霞さんと明星ちゃんに関係がありそうなものがあればコメントなどで教えて頂けるとうれしいです。
- 咲日和龍門渕の巻6
一ちゃんに私服が恥ずかしいという感情があったのか…というお約束のツッコミはとりあえずするとして、学校の部室に普通に私服で入れるという事は以前予想した通り、龍門渕家と龍門渕高校は同じ敷地内で繋がっているんじゃないかと思うのですがどうでしょう?
阿知賀編3話で龍門渕高校の部室内にいるにもかかわらず、ハギヨシが夕食の準備をするといった理由もこれなら納得がいきますし。家の敷地内に学校があるなら朝は授業が始まるまでぎりぎりまで寝ていられて便利ですね。
- TVアニメ 咲-Saki-全国編 オリジナルサウンドトラック
TVアニメ 咲-Saki-全国編 オリジナルサウンドトラック
- アーティスト: 渡辺剛,橋本みゆき,宮守女子高校,永水女子高校,姫松高校
- 出版社/メーカー: ランティス
- 発売日: 2014/03/26
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (2件) を見る
胡桃ちゃんは実はザシキワラシだった? - 私的素敵ジャンク
まさかこんな所から胡桃ちゃん=ザシキワラシ説が立証される事になるとは思いませんでしたw*1考察って自分で調べる過程そのものが楽しいので、それ程それが正解かどうかって気にしないんですがやっぱり当たってたらうれしいですね。
*1:まぁ、作曲者が独断で胡桃ちゃんの見た目のイメージからこの曲名をつけた可能性もなくはないですが